Shop Blog
Shop Blog
  • 切花入荷情報

    ・・・2015.11.24更新

    ダリア:カゲボウシ

    007

    直径で20cmはありますね。

    力強い印象で、まさに「咲き誇る」という感じです。

    見ていてホント飽きません。

    売れて欲しいような欲しくないような、複雑な気持ちが芽生える稀な花です。

  • 明日は発表会♪

    ・・・2015.11.21更新

    もうすぐ日付が変わりますが・・・(笑)

    たくさんのご注文ありがとうございました!

    多くのお客様にご予約を頂いたことで、クオリティを落とさず、丁寧にお作りすることができました。

    フラワーギフトでのはなをご利用頂くお客様は、是非ご予約をおすすめいたします。

    明日も駆け込みのご来店があると思うと少々不安です。

    なにしろ花が無い・・・

    image1 (4)

  • ぶらり横浜

    ・・・2015.11.12更新

    ショップが定休日の水曜、とある仕事で横浜へ行ってきました。

    思ったより早く終わり、時計を見ると13:00

    笠井さんと相談し、少し足をのばして中華街へ行くことにしました。

    003

    中華街といえば肉まんでしょう!

    肉まんといえば「萬珍婁」じゃないか?

    ということで早速向かいました!

    じゃーん!デカイ!

    004

    ぱかっ!

    005

    うまい!

    お土産に小籠包を買い、中華街を後にしました。

     

     

    そして近場に「ディスプレイミュージアム」があったのを思い出し、刺激を求めてやってまいりました!

    007

    こちらはプリザやドライ、シルクや資材などがとても充実したお店で、店内ではクリスマスやお正月の材料などが所狭しと陳列されていました。

    お稽古の先生なのか、それっぽい女性のお客さんが買い物カート満載で、レジに長蛇の列ができていました。

    のはなでも早くクリスマスリースを作らねば・・・そんな意味でとてもいい刺激になりました。

  • 切花入荷情報

    ・・・2015.11.10更新

    久しぶりに心奪われたバラに出会ったのでご紹介します。

    006

    「アルーチェ+」

    作出はオランダのLEX+社です。

    バラの品種名の最後に「+」マークが付いているものは、全てこのLEX+社で管理された品種です。

    日本では滋賀県の國枝バラ園さんが独占販売権をもっています。

    今回のはなに入荷したこのバラは、地元埼玉は深谷で切花生産をされている河田ばら園さんの生産品です。

    水耕栽培が主流のバラ業界において、土耕栽培にこだわる生産者さんで、のはなでも「ブルーミルフィーユ」や「バニラスカイ」などの品種でお世話になっています。

    20年くらい前に生まれて初めてバラ農家さんを訪れたのが河田さんちでした。

     

    心奪われた理由がこちら。

    この小さく細身なツボミが驚きの開花を見せます。

    001

    じゃーん!

    見事な花形!直径は約14cm!

    入荷2週間という時間を感じさせない「張り」があります。

    お客様にはぜひ、ご自宅用にお買い上げいただきたい品種です。

  • サンプルいただきました

    ・・・2015.11.10更新

    以前にもご紹介しましたマイクロカーネーション「ラフィーネ」が安定的に入荷するようになりました。(過去記事はコチラ

    植物の生育に最適な気候となり、以前にくらべ格段にボリュームもでてきました。

    今週入荷したラフィーネがこちら。5種類入荷しました。

    004

    撮影用に1本づつ活けてみました。花色、花形どれをとっても魅力的ですね。普通のスプレーカーネーションでは絶対に咲かないような小さなツボミも、順番にしっかり咲いてくれるので、トータルですごく長持ちな印象です。

     

    今回のラフィーネ、新潟県でユリをメインに生産されている松井さんという方の生産品です。ラフィーネは試作品も含め、品種が驚くほどたくさん存在し、品種ごとに特性も異なるため、生産の苦労も計り知れません。

    そんな松井さんから市場の担当者へ、ラフィーネのサンプルが届きました。

    品種名「ロウ」

    花持ち「抜群」

    花色が変化する

    しかし長さとボリュームがでない

    苗は今後生産中止?

    というコメントが添えてありました。

     

    サンプルなので、取り合えずガーデンで収穫した草花と一緒に活けてみました。

    005

    冗談ではなく、切花なのに本当にこの草丈しかありませんでした。

    うーん。。。ちょこっと一輪挿しにはちょうどいいかな??

    もしくはポット苗にしたらちょうどいいサイズですかね。

    しかし営利切花用の株でしょうから、園芸苗に転用も出来ないだろうし、なんか上手な二次利用の仕方はないだろうか?と一人で考えている今日この頃・・・

     

     

    <facebookからの閲覧ですと画像が1枚しか表示されないため、文脈と画像の整合性がとれません。恐れ入りますがfacebookからご覧になっている方は本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>

  • クリスマス雑貨

    ・・・2015.11.08更新

    ハロウィンが終わると花屋さんは一気にクリスマスモードになります。
    のはなの雑貨コーナーにもクリスマス商品がお目見えです。
    002
    雑貨バイヤーの笠井さん、今年のオススメは「クリスマスリース」だそうです。
    いずれも数に限りがございますのでお早めに♪

  • これぞ品評会

    ・・・2015.11.07更新

    のはな1周年イベントではたくさんのお客様にお越し頂きありがとうございました。
    2年目も真面目に頑張りますので宜しくお願い致します!

     

    さてイギリスはロンドンで開かれるウィスキーの世界一を競う大会、WWA(World Whiskies Awards)で、ここ数年、日本のウィスキーがウィスキーの本場を黙らせているのはみなさんもご存知でしょうか?
    この大会、何がすごいかというと「ブラインドテイスティング」すなわち銘柄を伏せての審査であるということ!単純明快、うまいと思ったウィスキーがNo.1なのです。銘柄で味が変わるといった誤魔化しなど一切無し、これぞ品評会ですね。
    なぜ唐突にこんな話題を持ち出したかと言うと、先日、植物の買い付けに「鴻巣花き市場」へ訪れたときのこと。
    005
    まさに品評会の設営真っ只中、この日のために最高に仕上がった植物たちが鎮座しております。
    ここまではよくある光景なのですが、今回なんと出荷者の名前が伏せられているではありませんか!
    この素晴らしい試みにちょっと涙がでました。

    考えてもみて下さい、かつて「へたくそ」の烙印を押され、市場では買い叩かれもしたが、精進していい商品を作れるようになった生産者や、実績のない若い生産者などにとっては、その腕と名を知らしめる絶好のチャンスなわけです。
    一朝一夕で成しえることではありませんが、これで「名生産者」と呼ばれる方達もうかうかしていられない状況となり、良い意味での競争が始まると思うわけです。

    それでは素晴らしい花苗たちをご覧ください。

     

    おやおや競争力のありそうなこちらの商品は・・・
    009
    ひと鉢に異なる種を蒔いて仕立ててありますね。
    このスタイルは数年前からひっそりとブームです。
    おや?こちらはアルテナンテラとユーフォルビアですね・・・
    006

    そして、おや?こちらは・・・
    007
    コプロスマ好きにはたまらないアソートですね。
    のはながある狭山市からは鴻巣まで1時間以上かかるので、もっと近ければなぁと訪れるたびに思います。
    <facebookからの閲覧ですと画像が1枚しか表示されないため、文脈と画像の整合性がとれません。恐れ入りますがfacebookからご覧になっている方は本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>

  • あっというまの1年でした

    ・・・2015.10.30更新

    昨年の11月にオープンしたのはなは、みなさまのおかげで無事に1周年を迎えることが出来ました。この場をお借りして感謝申し上げます。
    昨年の10月といえばオープンに向けてお店作りに勤しんでいたんですね。
    店内をどうするか?こんなガランとした中で青写真を描いていたのを昨日のように思い出します。
    IMG_0011
    夫婦ふたりと、お互いの両親の力も借りて今ではすっかりお店らしくなりました。
    天井の塗装をした翌日は全身筋肉痛もなりました(笑)エアコンの掃除以外はほとんど自分たちでやったので思い入れもひとしお・・・
    004
    外の売り場作りも暑い中頑張りましたね~
    草むしりや木の剪定、意外にもみんなで楽しく作業してました。
    IMG_0018
    丸見えだったプレハブの前にフェンスを建てたら感じが良くなりました。クレマチスを這わせてさらに雰囲気をよくしようと、植えてはみたものの土壌が硬いせいか?なかなか成長してくれずガッカリ・・・
    002
    手探りの中で駆け抜けた1年、初心を忘れず2年目に挑みます。
    その前にみなさまへ感謝の気持ちを込めて「のはな1周年記念イベント」まもなくです!
    008

  • パンジー・ビオラ入荷しました!

    ・・・2015.10.24更新

    地元川越は奥富園芸さんのパンジーとビオラが入荷いたしました。
    奥富園芸さんといえば平成12年に農林水産大臣賞を受賞した、高品質な花苗を生産されている生産者さんで、地元の誇りであります。
    002
    どのようにすごい生産者さんなのか、専門的なことを書き連ねても面白くないので、先日あるお客様から聞いたお話しをご紹介します。
    そのお客様はとても熱心な方で、昨年のはなで購入した奥富園芸さんのパンジーと、見た目はさほど変わらない量販店さんのパンジーの両方を植えて比べてみたそうです。
    結果は奥富園芸さんのパンジーの方が生育がよく量販店さんのパンジーを生育で圧倒したとのこと。
    同じような思いをされたお客様が多いのか、10月に入ってから「あの川越のパンジーはまだ?」と、何人ものお客様から催促されました。
    今年は9月の日照不足がたたり、生産も遅れ気味でしたが、ここにきてようやく満足のいくクオリティのパンジー・ビオラをご提供できます。
    ただ、多くの品種を順番に生産しているので、「あの日お店で見たアノ品種」が、もう無いことがあります。お気に入りのコと出会ったら早めにお買い求めいただくことをおすすめします。

  • 河口湖別荘植栽・5

    ・・・2015.10.23更新

    河口湖4日目です。
    今日はお施主さんの「枕木のアプローチを作りたい」というご要望に挑みます。
    昔のお庭の工事では、枕木はよく使われる素材でしたが、シロアリの被害がわりと多いため、今ではあまり使われなくなった感があります。
    木立に囲まれた別荘に枕木のアプローチなんて、誰がどう見てもかっこいいに決まってるのに、そんな理由から難色を示していたところ、河口湖の建築会社さんから「ここらへんの寒さではシロアリは冬を越せない」とのこと。へ~そうなんだ!
    対害虫問題がクリアしたので、さっそく工事開始です。
    001
    アプローチは建物に向かって少しカーブを描くデザインです。
    枕木のスタートはご覧の通り450mmほどの段差があるため、150mmづつ3段の階段を作ります。
    今回も建築会社さんに地元の土工屋さんを付けてもらいました。前回の左官屋さん同様、今回の土工屋さんもとても良い職人さんでした。重機の操縦がとても上手なうえに、工程の理解も抜群に早く、とても助かりました。
    005
    敷地と建物が平行ではないので、ギャップを微妙に調整しながらの作業です。
    枕木はどれも寸法がマチマチなので、1本据えるごとに位置確認です。なかなか神経使います。
    007
    どうにか完成です。
    枕木の間には来春に芝生を貼ります。
    あわせて両サイドに植栽をし、野趣あふれる小路に仕上げます。
    008
    スズランノキも紅葉がはじまりました。
    河口湖別荘植栽工事もひとまず終了です。
    明日からはまたお花屋さんブログに戻ります。
    011
    <facebookからの閲覧ですと画像が1枚しか表示されないため、文脈と画像の整合性がとれません。恐れ入りますがfacebookからご覧になっている方は本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>