Shop Blog
Shop Blog
  • 巨木伐採~空師たちの戦い~③

    ・・・2018.07.02更新

    <facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>

     

    いよいよ25mの「サワラ」に挑みます。

    親方がクレーンに吊られながら切断箇所に等間隔で印を付けていきます。

    IMG_5476

     

    最上部に到達しました。ワイヤーを掛けてチェーンソーのエンジンを回します。

    IMG_5479

     

    スパッ!

    IMG_5481

     

    この後、もう一回カットしたあと親方は一時帰還します。失礼ですがとてもシュールです。

    IMG_5491

     

     

    帰還した親方が装着したのは「昇柱器」と呼ばれるアイテムで、足場のない高木で作業する際、コイツのツメを木に引っ掛けることでポジションをキープできます。

    IMG_5493

     

    映画「キツツキと雨」で木こり役を演じた役所広司は、撮影のため親方の地元へ訪れた際に「昇柱器」の装着指導を受けたそうです。

    そして親方は再び旅立ちます・・・

    IMG_5494

     

    昇柱器のツメを引っ掛け、いざ切断!

    IMG_5496

     

    IMG_5497

    親方のチェーンソーは豆腐を切るが如くスパスパ切れます。

    さあラストスパートです!親方いわく最後に登ったハシゴが一番怖かったそうです。

    IMG_5504

     

    IMG_5505

     

    近くで見るとすごい大きさです。

    IMG_5499

     

    切り出した木のうち、木材として売れるものについては買い取ってもらいますが、そうでない部分については薪にしてもらいます。

    ここで登場したのが「巻き割り機」です。

    IMG_5461

    適当なサイズに切って機械にセットし、レバーを下げると・・・

    IMG_5472

     

    メキメキと音を立てて裂けていきます!

    IMG_5473

     

    今回の現場では相当量の薪ができました。

    IMG_5519

     

    さて巨木ですが、根に近い箇所が腐食していました。これが原因で倒木し、周辺に甚大な被害を出したかもしれないと、考えただけでゾッとします。

    IMG_5510

     

     

    そんなこんなで無事に作業が終了しました。ウチの車が30台くらい買えてしまう「ラフター」も帰路につきます。みなさんお疲れさまでした。

    IMG_5517

     

     

     

     

  • 巨木伐採~空師たちの戦い~②

    ・・・2018.07.01更新

    <facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>

     

    巨木伐採、作業開始です!

    ブームと呼ばれるアームの先端に「孫」と呼ばれるオプションを付けましたが、なぜ「孫」なのか?まずは画像をご覧ください。

    IMG_5463

    ブームの一段目(本体から出ている黄色のやつ)を「親」と呼び、そこに内蔵された3本のブームが「子」、だからオプションのブームは「孫」なのです。ちなみに「孫」の中には「ひ孫」が内蔵されてます(笑)

     

    まずは手前の「カシ」を半分のサイズにします。親方が何やら準備中・・・

    IMG_5464

     

    ヒェ~!ダイナミック!取り付けたインカムで昇降の指示を出します。

    IMG_5465

     

     

    カシの中に潜り込み、幹にワイヤーを巻き付けます。

    チェーンソーのエンジンがかかりました!いよいよ切断開始!

    IMG_5467

     

    スパッ! お見事です!

    IMG_5468

     

    ここで頼もしい機械の紹介。枝葉を粉砕してチップにする粉砕機です。

    IMG_5462

     

    おっと!先ほど切ったカシが吊られてきました。近くで見るとデカイです!

    IMG_5469

     

    枝をバラして粉砕機に突っ込みます。粉砕してチップにしたものは右のフレコンバッグに溜まります。

    IMG_5470

     

     

    よく食べてくれます(笑)

    IMG_5485

     

     

    重機の操縦、伐採、解体、息の合ったチームプレーで割とあっさりカシの枝おろしが終了しました。

     

    IMG_5474

     

    次回はいよいよ本丸「サワラ」です!

    つづく

     

  • 巨木伐採~空師たちの戦い~①

    ・・・2018.06.30更新

    <facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>

     

    みなさんは空師(そらし)という職業を御存じですか?海外ではアーボリストなんて呼ばれています。倒木の危険性がある高木や、切り倒す事が出来ないくらい狭い場所に立つ高木などを専門に、枝おろしや伐採などをおこなうスペシャリストです。ビルや電柱などない時代、空に一番近いところで作業していたことから「空師」と呼ばれるそうです。

     

    数か月前、植栽や剪定の年間メンテナンスをやらせていただいている法人さまからの御依頼で、敷地内に植わっている巨木を伐採することに・・ただ植わっている場所がとても厄介で、お墓と隣家と倉庫に挟まれた狭所なのです。しかも相手は樹高25mの針葉樹「サワラ」これはもう空師の出番です(汗)

    IMG_5450

    左のスラっとしたのが「サワラ」で手前のモコモコしたのが「カシ」です。隠れて見えませんが奥にもう1本「カシ」があります。今回の作業では「ラフター」と呼ばれる大型のクレーン車の力を借ります。

     

    作業当日、25tのラフター登場!私道ギリギリです!

    IMG_5453

     

    建物の間もギリギリ通過・・・

    IMG_5454

     

    本来であれば作業停止位置でブーム(吊り上げをおこなう伸縮するアーム)を伸ばすのですが、電線や建物などの障害物があるため、少し手前でセッティングをおこないます。

    IMG_5457

     

    ラフターの停止位置から目標とする巨木までかなりの距離があり、通常のブームだと届かないため、今回は「孫」と呼ばれるオプションを取り付けます。なんで「孫」と呼ぶかはあとで書きますが、取りあえずセッティング完了です。

    IMG_5459

     

     

    無事に電線を通過し、いよいよ作業開始です! つづく

    IMG_5460

  • 清涼一服

    ・・・2018.06.25更新

    のはなの駐輪場に自動販売機が設置されました(笑)駐輪場にですよ!

    IMG_5712

     

    そうなると当然、駐輪スペースが無くなるので・・・

    IMG_5713

    花壇を半分つぶして駐輪スペースを確保!アンティークレンガで土留めをして、久しぶりの土間打ち!1日がかりでした(汗)

  • 切花入荷情報

    ・・・2018.06.24更新

    内田バラ園さんが国産では珍しい品種に着手し、そのサンプルをいただきました。

    エースピンク+

    DSC02616 (1)

    今までウガンダ産やケニヤ産などは市場でよく見かけましたが、品質がイマイチなので食指が動きませんでした。

    ところがやっぱり内田さん!ボリュームや花形など完璧で、おまけに日持ちも抜群です。

    この時期のバラは湿気のせいで「ボトリチス菌」による花シミが蔓延しがちですが、Dummen Orange社(旧REX社)の開発するこのバラはボトリチス菌に強いように感じます。あっぱれ!

  • 母の日2018

    ・・・2018.05.20更新

    今年の母の日も、たくさんのご来店まことにありがとうございました。

    母の日から1週間経った今日、母の日を忘れてたのか?都合で遅れてしまったのか?はたまた5/20こそ母の日と思い込んでいるのか?結構たくさんのご注文が入りました(汗)

    まぁ母への感謝は、なにも母の日だけでなくともよいので(笑)

    DSC02381

  • nohana2018春のお庭-②

    ・・・2018.04.30更新

    <facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>

     

    こぼれ種で増え、毎年ちゃんと咲いてくれる花達を少しご紹介します。

    まずは「セリンセマヨール」

    うなだれ気味に咲く佇まいと妖艶な花色が魅力です。斑の入った葉も観賞価値が高いですね。

    IMG_5396

     

     

    つづいて「シンバラリア」線の細いツルがカーペット状に広がり、可愛らしい小花をたくさん咲かせます。

    IMG_5420

     

    3年位前に当店で販売していた「オンファロデス:スターリーアイズ」から種がこぼれ、

    什器の下から運よく発芽!年を追うごとに花の白模様が無くなっていき、今年ついに完全な青花に・・・

    IMG_5421

     

    ネットや本で得る知識もいいですが、実際に育てて得る経験則も重要で、お客様に商品説明をする際、大いに役立ちます。

  • nohana2018春のお庭-①

    ・・・2018.04.21更新

    <facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>

     

    今年も「ユーフォルビア:ウールフェニー」が存在感抜群です。

    DSC02480

     

     

    西洋シャクナゲの花数も過去最高を記録し、訪れる皆様が写真を撮っていかれます。

    IMG_5415

    nohanaで最初に咲くバラは「スノーグース(だと思う)」このあとを追いかけるように10種類以上のバラが咲くでしょう。楽しみです。

    IMG_5395

  • アレンジメント

    ・・・2018.04.16更新

    弊社ホームページ内の「お問い合わせフォーム」よりご注文をいただきました。

    昨年もご依頼を頂いたお客様で、奥様へのバースデープレゼントです。

    とても気に入って頂いたようで、今年は予算UPでした♪

    ありがとうございます。

    DSC02483

    h約700 w約600 d約350

     

  • 目指せ!エスパリエ仕立て

    ・・・2018.04.15更新

    クラブアップルの「ヴァン・エセルティン」を事務所前のラティスフェンスに植えたのが4年前。地盤が固いためか、成長が遅く、毎年20-30cmくらいしか伸びませんが、毎年ちょっとづつ成長していく姿を楽しんでおります。

    IMG_5393

     

    ラティスフェンスの前に植えた理由は、いつかエスパリエ仕立てにするという野望からです。エスパリエ仕立てとは枝を横に誘引する手法で、壁面を美しく見せる壁面緑化的な要素や、作物の収穫のしやすさなどの営農的メリットがある技法です。あと5年くらいかかるかなぁ~

    ※下の画像はネットで拝借したエスパリエのお手本です。

    エスパリエ