・・・2021.12.01更新
<facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>
どうしても1鉢だけ大きいポインセチアが必要で、市場に問い合わせても「帯に短し襷に長し」・・・どうしようか悩んでいたところ、ボーッと見ていた報道ステーションでポインセチア農家さんの出荷の様子が紹介されてました。それが入間市の篠園芸さんでした。かつて都内の某IT企業のクリスマス装飾作業で大量のポインセチアを飾った記憶が蘇りました。確か篠園芸さんだった!
「よし!行ってみよう」
という訳で、アポなし突撃訪問して来ました。
クリスマス装飾作業では何年も篠さんのポインセチアを触っていたのに、実際に仕入れて販売したことがないのは恥ずかしい話なのですが、トップナーセリー故に僕が通う地方市場では取り引きがないので仕方ありません(泣)
いきなり圧巻のハウス内・・・
大小様々なポインセチアはサイズごとに価格が一律で、どなたでも購入できますよ〜♪
それではハウス内を見学!
ポインセチアでは珍しい吊り鉢タイプ、これ装飾で使ったなぁ・・・懐かしい
葉っぱのピンクとグリーンのグラデーションが魅惑的な「ピンクマーブル」これ、お店販売用に購入しました。
規格外のサイズもやってます。
篠園芸さんは日本に2人しかいない「挿木増殖を許された」凄い方で、もちろんライセンスをお持ちなのですが、日本中のポインセチアの生産状況や在庫状況を把握されているそうで、篠さんに聞けばどこで誰がどんな品種を作っているのが分かるという凄い方です。よって市場の人達からたいそう重宝されているみたいです(笑)
ポインセチアはどれもとてもクオリティが高く、なんといっても市場で仕入れるのと違って、好みのアソートが作れるメリットがあるので、毎年来てしまいそうです。スタッフの方達も皆さんとてもいい人達で、すごくいい時間を過ごせました。本当に感謝です。
次回訪問時には生産のお話を詳しく伺いたいと思います♪
・・・2021.11.30更新
雑貨コーナーがクリスマスっぽくなっています。
今年のオススメはリース柄とツリー柄のタペストリーです♪
リースも充実!
皆さまお早めに♪
・・・2021.11.29更新
<facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>
冬のフラワーギフトといえばシクラメンやポインセチア、シンビジュームなどの蘭類が定番となっていますが、これはもう何十年と変わらず、これらに匹敵するような新しい花の登場というのも今後望めない気がしています。
そうなると毎年耳にするのが「もう飽きた」というお客様の声で、まぁ僕もそう思います。
新しい花の登場に期待が持てないのであれば、せめて既存品目のブラッシュアップをということで、シクラメンやポインセチアなどは毎年新しい品種が登場します。そんな目新しい品種も数年市場で揉まれ生き残りをかけます。
前置きが長くなりましたが今年の当店のシクラメンの入荷状況を見ていきましょう。
こちらはリピーターの方が非常に多い小輪八重咲きの「フェアーリーピコ」
小さいのに高額、高額だけど個性的ということで昨年大ヒットの「モカジュエリー」
今年、初回入荷分が即売り切れとなった「メレンゲ」は再入荷です。
好みが分かれる過度なフリフリ「ピポカ」
中世のドレスを思わせる花型とシックなバイカラーが魅力の「クラシカルドレス
当店においてもなるべくお客様を飽きさせないよう、「F1パステル」などといった特に名前もないようなシクラメンを極力置かないようにし、「変わってるわね〜」と言われる品揃えにパラメーターを振っていこうと考えています。
そんな店主の個性が、幸か不幸か時間をかけてお店の個性となっていき、ホームセンターのように大多数のお客様を満足させることは出来ませんが、一部のお客様の支持や期待にはマッチすると思います。その一部のお客様達が、やがてお店のファンとなって、お店と固い信頼関係で結ばれれば幸いです。
・・・2021.11.12更新
<facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>
パンジーやビオラでよく売れる色といえば、やはり黄色/オレンジですね。黄色/オレンジ系がなくなると売り場は一気に寒色化してしまい、冷たい北風が一段と冷たく感じます。
そんな訳で奥富園芸さんへお邪魔しましたが、とにかく圃場が広く、どこに何があるのか?探すのも面倒なので社長を捕まえてオレンジのビオラの居場所を確認したところ・・・
「○○のハウスの一番奥にいるよ。抜群に良いからきっと驚くよ!」と珍しくベタ褒め!いやいや社長、こちらも長年花屋やってるんでビオラくらいで驚きゃしませんよ。そんなにハードル上げて大丈夫っすか?(笑)そんな訳でそのハウスに向かうと・・・
なんだかとても輝いて見えるビオラを発見!
いやこれは驚きました!かつてこれほど発色の良いオレンジがあっただろうか?
ビビ:ディープオレンジなんて以前からあったような気がしますが、ブラッシュアップしたんですかね?
話を聞くとコチラの種は発売開始と同時に完売するほどの人気らしく、現にタキイのサイトにすら載ってません(ほぇ〜)
古くからある花で、このように作り手や売り手の心さえ動かす品種もなかなか久しぶりだなぁと関心した日でした。
・・・2021.11.04更新
お陰様で7回目を迎えた創業祭も無事に終わりました。今年もたくさんのお客様にお越し頂き感謝申し上げます。
当店でポイントカードをお作りいただいているお客様にはDMで創業祭のお知らせを送らせていただいており、創業祭期間中にそのDMを持って来て頂く事で、どれくらいのお客様が関心を示したかが分かるという「仕組み」を取っております。その結果、DMの戻り率は33%でした。以前、新聞の折込チラシでセールを告知したこともあったのですが、同じ「仕組み」を用いてもお客様の関心は1%未満でした。もちろんDM対折込チラシでは分母の数も違いますが、結果として分子の数ではDMが上回っており、狙ったお客様へダイレクトにお知らせが届く事に勝るものは無いと痛感しております。そしてDMの宛名が印刷だと「心がない」「見てもらえない」などの思い込みから、毎年数百件の宛名を手書きするカミさんの労力には頭が下がります。
とまぁこんな感じで8年目がスタートしましたが、これからも色々と工夫を凝らしながら多くの皆さまにご支持いただけるようスタッフ一同頑張って参ります!
画像は感覚的に今シーズン一番人気のビオラ「バレンタイン」です。結構古い品種で、人の好みって寄せては返す波のようだなぁと感じました。
・・・2021.10.31更新
お天気は過去最悪(泣)しかし衆院選の投票所が近いから人の出足は好調♪
カトパンと同姓同名のあやっちから差し入れを戴きました♪ありがとー!
地域最安値のオランダ産の特大チューリップ球根が大人気で、初日で終了しそうな勢いです(汗)
・・・2021.10.30更新
<facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>
「お店はあまり儲からないが、お客様が喜んでくれればそれでよし」が合言葉となってしまった創業祭がいよいよ明日から3日間開催されます♪
ちょっと準備中のお店の様子を見ていきましょう。
例年、創業祭に間に合わないシクラメンやプリンセチアの秀品大きめサイズがなんとか間に合いました。
花苗もあぁまぁ充実♪エリカも4種(#ホワイトデライト#セシリフローラ#ウィンターファイヤー#アフリカンショーガール)入荷しました!
明日、店頭はビオラとパンジーが鬼のように並びます。3日間ですが、奥富園芸さんのビオラとパンジーが¥100(税別)で買えるのはおそらく世界でウチだけだと思います。皆さま是非お越しください♪
・・・2021.10.29更新
いつもお世話になっているスーパーヤオコー北入曽店で久しぶりにキューピーマヨネーズがチラシに載りました。利きマヨ選手権があれば100%キューピーを当てられると自負するマヨラーのカミさんの目が光ります。
さて、週末から開催の創業祭に向けて奥富園芸さんにパンジー&ビオラを取りに来ました。もうこの方の生産品はお客様から逆指名が来るほどの人気です。
朝から駆けずり回って55ケース確保!ただでさえクオリティの高い苗ですが、そこからさらに選別した特級品です。
そして夕方、お支払いのために事務所に伺うも家主不在・・・奥様に電話してみると近所のヤオコー川越今福店で買い物中だから少し待っててとの事。そこでふとマヨネーズの事を思い出し、こっちのヤオコーでもチラシが入ってたら後で買いに行こうと思い「キューピーマヨネーズ安いですか?」と聞くと「広告の品だって。買ってく?」と有難いお言葉(汗)恐縮です。
こうして見事マヨネーズをゲット!奥富園芸さんはやはり神でした(笑)
・・・2021.10.27更新
7年前の11月1日に産声をあげた当店ですが、この時期はちょうど花苗や花鉢のラインナップがガラリと変わるタイミングでもあります。
夏の間にスクスクと成長した花壇苗も今後の寒さで枯死してしまうので、いよいよ冬苗に植え替えをしたり、シクラメンやポインセチアなどの鉢花出荷ピークもこのタイミングですね〜
業界の動きも活発化し、イベントを行うにも丁度いい時期だなと感じる今日この頃です。そんな訳で「のはな7周年!創業お客様感謝祭」の告知です!例年は11/1が初日でしたが、今年は10/31が初日となります。11/2までの3日間、花苗や鉢花が全品20%OFF、クオリティの高い奥富園芸さんのパンジーやビオラが¥110(税込)、チューリップ球根だって地域最安値!皆さま是非お越しください♪
・・・2021.09.30更新
好きな葉物のひとつ。ドラセナのコンパクタが国産と輸入合わせて3種入荷しました。
左からデレメンシス、グリーン、パープルなんですが、3種も揃うのは当店初です。絶妙なカラーリングで、花束やブーケ、アレンジメントに1本入れるだけでオシャレさと格が上がる気がするのでとても重宝してます。