・・・2015年10月22日更新
河口湖3日目です。
お施主さんのご要望「玄関ポーチを下りたところを何とかしたい」についてです。
ゆくゆくはお施主さんのご要望である「枕木のアプローチ」ができることを想定しながら色々と考えました。お施主さんとも顔を突き合わせながら色々と意見を出し合い、ヨーロッパの石畳風にすることになりました。
選んだ素材は「ベルジャン・スライス」といって、ベルギーの首都ブリュッセルで実際に使われていたアンティークの石畳です。世界遺産の街のアンティーク素材と聞いただけで良さそうに思いますが、実際に手にとって見ても、ひとつひとつ表情が違い、歴史を感じさせる風合いがとても素晴らしいと思いました。
そしていよいよ工事です。事前に石畳を貼る箇所にコンクリを打ちました。前にも書いたように地表から60cm下まで凍る世界です。凍るとどうなるか?皆さん缶ジュースを冷凍庫に入れたまま忘れたことありませんか?膨張しますよね?あんなイメージです。石畳といえど地中の水分が凍って持ち上がってしまいます。ですから凍っても持ち上げられないように頑丈にコンクリを打ち、その上に石畳を貼っていくのです。
建設会社さんに地元の左官屋さんをつけてもらいました。とても良い職人さんで仕事も速く、初めてお会いした職人さんとは思えないくらいの連携で作業ができました。
こちらは「定規貼り」と呼ばれる貼り方です。外枠から貼っていくことで内側が比較的簡単に貼れるやり方です。
完成です。
濡れた感じもいいですね。
この素材にして良かったです。
来春、目地に砂利を入れます。
なぜ来春かというとこれからの時期、上空からカラマツの葉が落葉し、あたり一面に積もってしまい、せっかくまいた綺麗な砂利からそれらを取り除くのが面倒だからです。
吐く息がうっすら白い河口湖より今回はここまでで。
<facebookからの閲覧ですと画像が1枚しか表示されないため、文脈と画像の整合性がとれません。恐れ入りますがfacebookからご覧になっている方は本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>