・・・2021.04.16更新
さてさて、忙しい3月が終わると母の日まで残り1ヶ月となり、「今年はどうする?」といったミーティングが始まります。備えあれば憂いなし!顧客満足やお店のオペレーションなどを鑑みながらの企画発注は深夜にまで及びます。
後々、正式に発表しますが、コロナ禍における混雑回避のため、5/8(土)と9(日)の2日間は店頭での注文製作は行いません。当店オリジナルの母の日限定アレンジやブーケなど、ストックはたくさん準備しますが、数量限定につき無くなり次第終了となります。ですので特殊なご注文などは5/7(金)までにご予約くださいませ。
・・・2021.04.07更新
なし崩し的に始まった3月の繁忙期、年度末を終えての4月1日は逼迫する新年度配達需要のためにやむを得ず臨時休業となり、4市をまたぐ15件もの配達行脚。そして身体が休まる日もないまま明日は小学校の入学式で演台に飾る壇上花の配達です。午前中に終われば午後は実に1ヶ月ぶりの休みとなります。長かった〜!あとは今週、幼稚園の入園式用壇上花をこなせば少し落ち着く・・・はずもなく母の日の準備です(泣)まずは明日、てか今日しっかり配達してきます!新1年生入学おめでとう!
・・・2021.03.26更新
小学校の卒業式が終わるといよいよ送別関係の注文製作に入ります。日付が変わって一体いつ帰れることやら・・・いつもこんなに忙しかったっけ?
・・・2021.03.24更新
連日、作業は深夜まで及び、本日はラストに明日開店するお店のスタンド花の製作でフィニッシュ!
さぁ帰って少し横になって3時間後には市場にレッツゴー!
・・・2021.03.23更新
<facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>
お彼岸も終わると、いよいよ小学校の卒業式です。
本日は明日に控えた卒業式に先立ち、演台生花の納品です。
逆光で見にくい(汗)
午前中に2件をこなし、午後の納品までの合間にコサージュ作りです。演台生花と違って作り置きができないので納品直前の作業です。もう大変!
仕事に忙殺され、3月は本当にあっという間に終わっていく・・・
・・・2021.03.10更新
<facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>
今回で5回目となった所沢市役所での生け込みに行ってまいりました。
遡ること2月22日セリ後、市場の杉浦くんと恒例の生産者訪問。枝もの生産者さんである富田さんちにお邪魔してきました。
ズラリと並んだ出荷を待つ大量の枝もの(ごく一部です)
今回選んだのは原点回帰で「啓翁桜」
超〜悩んで3しおりを決めました!
富田さんにはいつも「○月○日に○分咲きで出荷してください」という感じでお願いします。長年の経験から僕のわがままに合わせ、時には冷蔵し、時には加温し、見事注文通りに仕上げてくれました!そして生け込み当日・・・
所沢市役所の1階ロビーへ搬入!生け込んで参りました。
今年は足元にチューリップも仕込みました。チューリップは伸びるので日々の変化も楽しめますね♪
毎年やっているせいか、注目度も上がり、生け込み終了と同時に一眼レフを構えた方がたくさん写真を撮っていかれたり、役所の方たちの見物も多いように感じました。開催期間は今週の土曜日までです。お近くにお寄りの際は是非見ていってください♪
・・・2021.03.09更新
<facebookではシステム上、画像が1枚しか表示されないため、facebookからご覧になっている方は画像をクリックするか、本分の最後にあるURLからホームページへお越しください>
当店のホームページを管理メンテナンスしてもらっている会社の担当さんに教えてもらったのですが、このブログでよく読まれている記事の2位にランキングしたのが「もう菊なんて言わせない!」というタイトルで4年前に投稿したこちらのエントリーです。なぜこの記事が2位・・・不思議。
今日は時期的に流通の少ないディスバッドマムが久々に入荷したのでお知らせです。まずは「セイオペラピンク」上品な色合いで老若男女問わず根強い人気です。
続いて「ゼンブラライム」爽やかなライムグリーンが印象的な品種です。
こちちらのマム、生産はJA愛知みなみで、管内4つの部会が「ALL 4 MUM(オールフォーマム)」というブランドを立ち上げ、こんな可愛い箱で出荷しています♪
昔から愛知の菊の箱といえばこんな感じで、なんとも男くさい印象。ALL 4 MUMの箱は女性がデザインしたんじゃないかと思う出来です。
・・・2021.03.05更新
お問い合わせの多いミモザ入荷しますよ〜♪
・・・2021.03.05更新
季節の変わり目、入荷苗たちも春らしくなってきました。戸外で地植えされる場合は遅霜にご注意を!
#ラナンキュラス #オステオスペルマム #ルピナス #花かんざし #ネメシア
2021/3/5
・・・2021.02.20更新
人気のラナンキュラス「ラックス」ですが、昨年から予約をしていたにも関わらず入荷が大幅減、おまけに値上げです(泣)理由は①育苗段階での不作②人気が故の引き合いの強さ です。当店でも昨年からご予約を頂いていたお客様から順番にアナウンスさせていただいており、残すところ12品種20鉢程度となってしまいました。さらに追加情報として「種苗会社が生産効率の悪さから来年の育苗を行わない可能性を示唆している」とのことです。コレクターの方はお早めにどうぞ!
【お知らせ】ラックスについて当店のお問い合わせフォームから在庫確認をされたお客様の中に、docomoのメール設定によりお返事が届かない状態となっている方がいらっしゃいます。電話番号も記載されていらっしゃらないためSMSでのご案内もできません。どうかこのエントリーが目に触れることをお祈り申し上げます。