・・・2025年01月21日更新
チューリップの歴史は古く、中央アジアでは数百年くらい前から楽しまれており、その後ヨーロッパに渡ると競い合うように品種改良が進み、その美しさから瞬く間に市民権を得て、一時はゴールド(金)よりも高く取引されたようで、世界で初めての経済バブルはチューリップであったと歴史書には記されています。
日本には江戸時代に伝来し、和名を「鬱金香(うっこんこう)」と言いますが、生涯この名称を使用することはないと思います(笑)
日本での生産は北陸が盛んで、よく「どこが生産量1位ですか?」と聞かれたりしますが、「球根の生産ですか?それとも切り花の生産ですか?」と意地悪く聞き返してしまいたくなります(確か球根が富山で切り花が新潟だったと記憶してます)
しかしこの可愛いチューリップがウチのお店だとあまり人気がなく、悪意のないお客様が色づいたチューリップを見て「もう咲いてるわね」というたびに「はぁ・・・」とうなだれてしまいます。どうもチューリップは足が早いと勘違いされがちですね。
そんなチューリップ魅力は「曲線美の美しさと日持ちの良さ」だと思います。
こちらディスプレイ用ですが、入荷後かれこれ1ヶ月が経過しようとしています。伸びては重力に負けて垂れ下がり、そうかと思えば照明に向かって持ち上がり、開いては閉じ・・・
実はチューリップはとても日持ちがいいのですよ!ぜひ試してみてください♪