-
鉢花入荷情報
クリスマスローズの八重咲きが入荷しました。
ピンク、ホワイトのほか、ピコティー、クリームスポット、ワインレッドバイカラーなどバラエティに富んでます。当店のガーデンに地植えされてるクリスマスローズはようやく地面から蕾が出てきたばかりだというのに、なんだか年々出荷が早まっている気がします(汗)
-
ラナンキュラス:ラックス
以前もこのブログで紹介したラナンキュラスが再び入荷中です!(過去記事はコチラ)
原種系の血を引いているため、とても強健で、植えっぱなしで毎年咲いてくれます。連続開花し、花付きも抜群で花持ちも非常に良いです。ぜひ花壇に植えてもらいたい植物ですね♪
-
280yen 素敵な色合いですね。おしゃれな寄せ植えに是非使いたい品種です。水やりの際、なるべく葉に水がかからないようにするのがポイント。秋まで長く楽しめます。耐寒性も-10℃との噂ですが、いかがなものか?ちょっと実験してみましょう。
-
180yen 暑さにも寒さにも強い丈夫なお花です。風にゆられてソヨソヨと、初夏から秋まで花壇を涼しく感じさせてくれます。晩秋に地際から切り戻してください。翌年もしっかり楽しめます。
-
280yen 放っておくとドンドン伸びてしまうので、花後は大胆に切り戻してください。そうすることでコンパクトな草丈に収まりながら秋まで2-3回開花します。強い霜に当てなければ狭山でも越冬可能です。
-
ミニ水仙
植えっぱなしで毎年咲きます!背が高くならないので花壇や寄せ植えに使う場合は前の方に植えてね♪
380yen
-
フォックスリータイム
過湿に弱いので、とにかく乾燥気味に育てます。そうすると、香りも良く葉っぱがイキイキとして良く生育します。暑さに弱いので、真夏は半日陰に。
180yen
-
八重咲きアネモネ:凜々花
耐寒性に強く、冬の寒さに充分当ててあげないと花が咲かない性質・・・だそうです!
380yen
-
アネモネ:ポルト
寒さに強く、どんどん花を咲かせます♪霜にも強く、パンジーがライバル!!
280yen
-
ムスカリ
まだ葉っぱだけのムスカリ♪これから花芽ができ、濃い紫色の花が咲きます!
120yen
-
イベリス
耐寒性があるので、パンジーやビオラとの寄せ植えにオススメです♪
280yen
-
クリスマスローズ:ニゲル
とても丈夫なので、植えっぱなしで毎年咲きます♪
植え場所は、真夏に木陰になる落葉樹の株元のような場所がオススメです。もちろん鉢植えのままでも大丈夫です!
花後と秋頃、肥料をあげてください。
1500yen
-
ヒヤシンス
-
モミジバゼラニューム
寒さに当てると葉が紅葉します。霜には弱いので、真冬は軒下で乾き気味に育ててください。
250yen
-
ムスカリ:ラティフォリウムmix
人気の2色咲きムスカリ:ラティフォリウムが2種類入荷中です。一般的なアルメニアカム種と違い、ヒヤシンスを思わせる葉も魅力です。200yen
-
ハーブmix
問い合わせの多いハーブが色々入荷しました!ローマンカモミール/セントジョーンズワート/レモンベルガモット/マシュマロウ/ダイヤーズカモミール/ラムズイヤー/フィーバーフュー/レッドバレリアン/ペレニアルフラックス/キャットニップ/タンジー/アーティーチョーク/チコリ/ローズマリー/マジョラム/オレガノ/タイム/サラダバーネット/レモンバーム/パセリ/イタリアンパセリ/フェンネル/チャービル/ディル/コリアンダー/ジャーマンカモミール/ワイルドストロベリー/各200yen
-
ベロニカ:グレース
耐寒性のある常緑多年草です。春~秋と開花期間が長く、低温期に葉色がチョコレート色になるのが美しく特徴的です。のはなの花壇にも今秋植栽したので経過をご覧になりたい方はお気軽にお越しください。480yen
-
シキミア
半耐寒性常緑低木 実のようにみえるのは蕾で、開花すると白花です。戸外の霜に当たらない花壇や、鉢植えで軒下管理してください。大株になれば見事です!苗の流通量は少ないのでお早めに。680yen
-
ブラキカム
-
ツルバキア:シルバーレース
-
ラスティセージ
開花期間も長く、切り戻すと枝数が増えて株が大きくなります。冬は軒下に入れてあげてください。
380yen
-
アガスターシェ:ボレロ
-
ミニバラ:グリーンアイス
病害虫に比較的強い品種です。花付きが良いのも嬉しいですね。
3号280yen
-
リシマキア:ミッドナイトサン
銅葉と黄色の花のコントラストが素敵な多年草です。生育旺盛で、広がるように増えていきます。
3号280yen
-
リグラリア:ブラッドマリークロフォード
耐寒/耐陰性の宿根草。ツワブキの近縁種で特に葉色の美しい品種です。
4号1280yen
-
ヒューケラ(ツボサンゴ)
耐寒性多年草。葉色が豊富で様々な色合わせが楽しめます。
2号380yen
-
ブルンネラ
耐寒性宿根草、初春に咲く忘れな草に似た花も可愛らしいのですが、花後~秋までは美しい葉が楽しめます。耐陰性があるのも魅力です。
キングスランサム/ジャックフロスト/ステリーアイ/ドーソンズホワイトなど
4号780yen
-
ゲラニューム:ブラックビューティ
シックな銅葉と紫色の花の色合わせがとても美しい品種です。耐寒性もあり、毎年楽しめます。
3号480yen
-
ゲラニューム:スプリッシュスプラッシュ
白地に紫の絞りが入る涼しげな印象の品種です。
3号480yen
-
アジュガ(セイヨウキランソウ)
根茎が地面を這っていき、横に広がるように増えていきます。植え場所は日向~半日陰向きで、耐寒性はあります。
チョコレートチップ2.5号250yen
シュガープラム3号250yen